Posts by: kuma

NHK朝の連続テレビ小説

私は熱狂的なファンってわけでもないのですが、山形で開業して以来30年近くほぼ毎日観ているんですよ。出張などのときは録画したものを帰ってから観ているのですが、続けてないとなんだか落ち着かないって感じなのでしょうかね。毎朝7...
In: 院長コラム

さつまいもの塩バター焼き

少ない材料でお手軽に作れるさつまいもレシピ。 カリカリの食感とジュワッとあふれる旨味とコクがたまらない!  『材料』 ・さつまいも 250g ・【A】片栗粉 大さじ2、塩 小さじ1/2 ・バター 10g ・黒ごま 適量 ...
In: かんたんレシピ

冠婚葬祭の「婚」あれこれ

年齢とともに、婚礼にお招ばれするよりもお葬式に参列することの方が多くなってきました。私が子どもの頃の結婚式といえば、ほとんどが神式で行われており、神前にて誓いの盃として「三々九度」などがお決まりでしたね。それには巫女の代...
In: 院長コラム

納豆チーズのライスペーパー巻き

最近はライスペーパーも手軽に購入できるようになり、アレンジも様々 今回は暑い夏に飲みたいビールまで3分!納豆チーズのライスペーパー巻き焼き  『材料』4個分 ・ライスペーパー(小丸) 4枚 ・納豆(付属のたれとからしも)...
In: かんたんレシピ

歯みがきの流儀

十数年間「きらピカ」に巻頭コラムを書いていると、歯科から離れた内容になることもたまにあります。先日バックナンバーを読み返してみたら歯科以外の内容は“ハンサム”“競馬”“焼いも”など思ったよりも少なくて、歯科医院二ュースレ...
In: 院長コラム

新玉ねぎのとろとろ 肉詰め

最近はお米も野菜も卵も高くてなかなか贅沢できませんね〜でも玉ねぎやひき肉は比較的安価で思いっきり食べられますよ〜 『材料』2人分 ・新玉ねぎ 2個 ・豚ひき肉 100g ・塩こしょう 少々 ・白だし(希釈なし) 150m...
In: かんたんレシピ

初めての経験

新年早々こんな話もどうかと思ったのですが、昨年秋に新庄に住む父が亡くなりました。享年90、満88歳。大往生です。 ん?あれ??あれあれ? 享年と満年齢に2年も開きがある。なぜなぜ??私は知らないことが多すぎるということを...
In: 院長コラム

お餅を入れておこわ風にツナ缶で簡単炊き込みご飯

『材料』2人分 ・米 2合 ・切り餅 1切れ ・ツナ缶(オイル漬け) 1缶 ・舞茸 1パック ・人参 3~4㎝・油揚げ 1枚 ・白だし 60ml ・しょう油 大さじ1弱 『作り方』 ① お米は洗ってザルにあげて30分ほど...
In: かんたんレシピ

季節の便り

妻の先輩から秋の便り”香水(梨)”をいただきました。 毎年この梨が届くと秋だなぁと思っていたのですが、今年はめっぽう早く秋の訪れを感じます。季節の移ろいのスピードには驚きです。 それにしても今年の夏はいつもと違った暑さで...
In: 院長コラム

ご飯に合う!キャベツたっぷりボリュームおかず

豚肉をこんがり焼いたら、たっぷりのキャベツと一緒に炒めて簡単旨だれを絡めて完成❣ 『材料』2人分 ・豚こま切れ肉 200g ・キャベツ 1/5個(200g) ・卵 2個 ・酒、醤油 各小さじ1 ・片栗粉 大...
In: かんたんレシピ